Light Phone IIという電話機、ついさっき知ったんですがw
今、半期に一度のセール中のssense.com
うろうろしていたら見つけたんです
このカードのような携帯電話 Light Phone II 国際モデル
※これはセールに(安く)なっていない
スマホから解放されたい人
電話しかいらん!という人向けのTHE 携帯電話
Lightフォン、昔は2Gしか対応してなく、日本では使えなかったそうですが
今見ると4Gとなっておりますが
4Gなら使えるのか?しかも、国際モデルとわざわざ書いてるんですが
Light Phone II 国際モデル
アルミニウムの携帯電話。カラーはグレー。・ガラスの前面・メーカー純正のミニマルなオペレーション システムを搭載した Light OS ・Micro-USB 充電ケーブル付属仕様・国際モデル
・バッテリー持続時間:最長 20 時間・充電時間:30 分・4G バンド対応:B1、B3、B5、B7、B8、B20、B28・防水規格:IPX3・モノクロームの E-ink ディスプレイ・ヘッドフォン用 3.5 mm ポート・nano-SIM カードの別途購入が必要
Color: Light grey
Light グレー Light Phone II 国際モデル
nano-SIM カードがあれば使えるのか?
そういえば、日本では京セラがこういうの出してましたよね
あれまだ売ってるんだろうか
あれ出た時ちょっと迷ったんですが、バックライトが無いとかで、夜見えないという情報でやめた記憶が
これこれ!
ブラック Light Phone II 国際モデル
Light ブラック Light Phone II 国際モデル
アルミニウムの携帯電話。カラーはブラック。・ガラスの前面・メーカー純正のミニマルなオペレーション システムを搭載した Light OS ・Micro-USB 充電ケーブル付属仕様・国際モデル・バッテリー持続時間:最長 20 時間
・充電時間:30 分・4G バンド対応:B1、B3、B5、B7、B8、B20、B28・防水規格:IPX3・モノクロームの E-ink ディスプレイ・ヘッドフォン用 3.5 mm ポート・nano-SIM カードの別途購入が必要
Color: Black
使っている人いるのかなと、Twitterなど調べてみたら、2年前くらいに話題になったっきりっぽいw
現在使っている人は見つけられなかった
まさか歩数計はついていないですよね
アプリを排除するための電話機なんだから…