ドコモのスマホに変えて1か月以上たちました
AQUOS Wish4
先日、帰宅途中、道路の合間から見えるダブルレインボーがとてもきれいだったので、立ち止まって写真を撮ること数回
5,6枚とって家に帰ってみたら
「虹の写真ヘタクソ選手権」かと思うくらい全ての写真にセンスがなくw
全部消しました
性能ではなくてセンスだと分かってる
肉眼で見れるくらいの画像でいいと思ってスマホを使っていながら
肉眼で見たほうが綺麗な景色
実際は夕方日が沈む直前位で空気がオレンジだったんですが、写真で見ると晴れた日に取った一枚みたいな青白い色
何か設定をしなければいけないんだろうな
あと、構図のセンスが絶望的
ネット上にあるスマホカメラテクニック伝授系は高性能なXperia、Pixel、iPhoneがほとんどなので
性能が違うからかなと思いながらも
構図に関してはセンスだと思うので
これは、カメラの性能以前の話ではないかと思いまして
多分この上手な人は、どんなカメラでもチャチャッと設定して感動的な写真を撮れるような気がする
AQUOS wish4 カメラの進化:AQUOS
スマートフォン公式サイト
私は画質はこのレベルでいいので、言い訳できない
とにかく景色をきれいに撮りたい!
調べると、私が見たオレンジの空気はたとえ一眼レフでも取るのは難しいそうなので
ちょっと諦めがついた
新しい機種の方が勝手に賢く補正して、そういうくすんだものを撮りづらいこともあるようで
そして、プロはとった後に編集するようで
編集なら私にもできそう
やっぱり構図やな。
ということで、いろいろ勉強をしようと思いまして、メモを
おいおい読む
- スマホカメラマン:黒田 智之
- フォトグラファーが伝授!「構図」を意識するだけで簡単におしゃれな風景写真が撮れる|スマホカメラ講座
- 見たままの色を写真で撮るには?ホワイトバランスについて:渕上真由/写真でブランドを格上げする研修講師