WordPressのデータベースにある残骸|sitemapが表示されない問題

長くワードプレスを使っていると、データベースに色んな残骸が残っているのは気づいていたんです
プラグインやテーマを入れたり消したり
wordpressの管理画面のアンインストールだけではデータが消えていないのも分かっていたんです

WP-Optimizeって本当に消してくれている?

いろいろ検索するとプラグイン WP=Optimizeを勧めるサイトがすごく多いので入れて
ずっと使っていたんですけど

「何か消えて無くない?」
「リビジョン」くらいしか綺麗にしてくれとらん?
「投稿メタデータのクリーン」や「孤立したデータのクリーン」なんていつも「0」削除だし

と気づいてきた
WP-Optimizeで最適化した後にテーブルを確認すると
データベースはだんだん大きくなってきていて
何ならこのプラグインwp-optimizeの
wp_tm_tasks
wp_tm_taskmeta
テーブルも肥大化している

MySQLで直接見てみた

そこで、ちょっと面倒だし、間違えると怖いのであまり触らないようにしていたMySQL
wp_options
wp_postmeta

これを見ると、5桁の行?がごろごろっとあるものも
中を見ると、すでにアンインストールしたテーマやプラグインのデータが残っていた

使っていないけど消してくれていないわけで

何?WP-Optimizeっていうほど働いて無くない?

いろいろ検索しても、実際に消えましたと数値を上げている人はほとんどいなく
ただこのプラグインを勧めている感じ

特にwp-postmetaは残骸が残っていたので、これを地道に(数千)消していったら
テーブルでオーバーヘッドしていた項目が0になった

wp-sitemap.xmlが出ない

そもそもなぜこんなことをし始めたかというと、
wp-sitemap.xmlが表示されないサイトがあり

wordpressがデフォルトで作ってくれるはずなのに、
あるサイトではHTMLで返してきたり、
別のサイトでは「お探しのページが見つかりません。」

調べていたら、
1.プラグインが邪魔している可能性がある
2.現在のプラグイン全無効にしてみる
3.関係ないみたい
4.データベースを見てみる
5.過去の残骸を大量に発見する ←イマココ
で、要らなさそうなものを消してみた

一度サイトマップを作るようなプラグインを入れると何かしら邪魔するようです

何が要らないかをAIで確認したw

これが何なのか?っていうのがそもそも分からないから
分からないものをさっそくgoogleAIで聞いてみた

いや、親切ですよ
日本語で質問しても、全世界のを探してくれるような気がする
1個質問したとき、検索結果?のサイトがロシア語と中国語しかないやつがあったので
昔は結果幅を広げるために英語で検索していたこともありましたが、そんな必要もなくなってきた
過信はしていないけど

消してもいいかどうか
これが何のプラグインに由来すると考えられるか?
そこで自分の記憶をたどって、確かに使っていたプラグインかもと思ったら検索してDELETE

というのを繰り返して
消すのが快感になってきたw

例えば今は使っていないYoast、SEO系のプラグイン、画像圧縮系のEWWWとか懐かしすら覚えるタイトルがある
あと、テーマ由来でも投稿の度に何かしら作っているものがあったり

何千という必要なかったデータをザクッと消せる

結局Wordpressを入れなおした

もうね、一回まっさらにして入れ換えたいと思い
あるサイトでバックアップとって、データベースも消して
wordpress入れ替えてみました

これが一番解決早かった
wp-sitemap.xmlも戻った
データベースもすっきり
pagespeedもいい成績

このブログもsitemap.xmlが出ないので
時間を見てやってみようと思ってる
失敗して消えるかもw