令和7年7月 ドコモのガラケーをスマホに変えた (電話で)

ついにw
あまり使っていなかったDocomo Foma ガラケー
小さくて軽いから邪魔にもならんし、緊急時の保険のような気持ちで持っていたドコモのガラケー

ドコモから来たDMで、7月末まで5000ポイント貰えるやつ
事務手数料をこれで払えばいいかと思いまして。

統計上はまだガラケーの人多くいますよね
私みたいにあまり使っていない人が多いのかもしれませんが

結局どうなるのか分かりにくいから面倒なんじゃないかな?と思い
一例として流れを記録します
ドコモショップに行きたくない人たちへ

ドコモのケータイお取替えセンターに電話

かかる時間:2時間(弱)くらいかかったと思う
質問や迷う時間がなければもっと早いかも

例:スマホの希望色(ホワイト)が確認の最終段階で
「現在在庫が薄くなり受け付けられなくなった」
ということで
じゃあどうしようと少し悩んだ一連の時間

こういう時間が地味に積み重なっていく

契約を全部口頭で読んでくれるからめちゃめちゃ時間がかかる
それでも、この暑い中ドコモショップに行くよりはいい

機種は選べる?電話の流れかかる日数開通作業ガラケーからスマホに変えて

機種は向こうが指定してくる

機種を言えばそれで手続きしてくれるのかと思っていたら
違う

掛ける前は Sony Xperia、Google Pixelどっちかにしようかなと迷っていたんですが

私が電話した7月末時点では
スマホはエントリー?のGalaxyAQUOS Wish4の2択で
あと2機種あったけど忘れた。多分ガラホかな(計4機種)その中から選ぶ

で、決定事項が
AQUOS Wish4
プランは「はじめてスマホ割」
Dカードは作らない
他のサービスは一切使用しない(保障、サポート的なやつ)
「はじめてスマホ購入サポート」という割引があった

ケータイお取替えセンターの流れ

本来は電話である程度の話をしたら(機種の予約など)
本契約は向こうから掛けなおしてくるという流れの様なんですが

私の場合は一通り話をしたら
「今ちょうど契約の枠に空きがあるから、時間があればこのまま続けると契約完了できる」

という感じで
そのまま契約、規約の話(ここが長かった。読み上げる感じ)

機種や納期の確認
そして、スマホの充電器を持っていないので
あの5000ポイントここで使えますよということだったので
そのまま購入して

結局事務手数料だけは支払うんか。という流れになりました
しかし、 XperiaPixel買うことを思えば
浮いた。ぷかぷかに浮いたわよ。
ありがとうドコモ。

スマホの配送

かかる日数:私の場合5日

火曜午後電話→
→ 金曜にドコモから発送(最短)→
→ 日曜に到着→ 即日開通

ドコモから発送の部分は希望日時を聞いてくれる

ただ、契約書類の控えで簡易書留も送られてくるんですけど
こっちは指定が難しいとのことで
ばらばらで来たら面倒だなと思ったんですが
特に簡易書留はサインが必要なので

スマホ配送の時間指定はしたけど
日付は「ドコモの最短」にしたら

丁度いいタイミングで、スマホよりもほんの少し早く
郵便の簡易書留が届きました
日時はあまりつつかないほうがタイミング合うのかなと思った

スマホが届いたら開通作業

手順書がちゃんと入っているので、その通りにすれば、特に難しいことでもない

ここをドコモショップでやってもらうという選択も可能だった気がする(有料かも)
それなら最初から電話せずドコモショップに行けばいいとも思う
在庫があればその場で開通できるので

セットアップに用意するもの
・ドコモのネットワーク暗証番号:開通時に必要
・SIM (nanoSIMカードが送られてきた)
 
あれば
micro SDカード
google アカウント
 androidなのであったほうが便利かなと思い
 google アカウントはこのスマホ用に新しく作りました

wifiルーターの接続SSIDとパスワード
このルーターがないと、はじめてスマホプランの1GBじゃ足りないなら
ドコモプランの金額が上がることになるのかな

工事不要!ドコモのホームルーター

電源を入れる前にすること

・nanoSIMカードの取り付け
 SIMカードの取り付け方はスマホのaquos wish4 取扱説明書に図解で書いてある
 FOMAのSDカードも使え、読み込みもすぐできました
 nanoSIMカードがとても小さいので、指の太い人はちょっと大変そうだなとは思う
1枚のカードホルダーに
ドコモから送られてきたsimカードと、既存のSDカードを
金属部分を下にはめて差し込むだけ

これが終わったら

電源を入れる

開通作業については電源を入れて4桁の開通電話に掛けるだけ
ネットワーク暗証番号はここで必要

電話かける前にGoogleアカウントを入れたかな
スキップもできたけど、私はここで入れました

初期設定で、とにかくいちいちアクセス権を効いてくるのに疲れて
1日経ったら、もうしばらく触りたくない…となりました

特にプライバシー関係と無駄なアクセスはほぼチェックできたと思う
たぶん。

スマホの使い心地 aquos wish4

ガラケーに比べると重いし大きい
でも画面はキレイで写真も綺麗♪

カメラ機能目的でもあったので、満足
一眼レフレベルは求めていない
画素にこだわる人でもなく、肉眼レベルの画像でいいなら
このクラスでもいいんじゃないかなと思う

ゲームしない
動画見ない
音楽も聴かないだろう
クラスです
この辺はPCやタブレットでやる

ホワイト希望だったのがライトブルーに変わったけど、薄くてきれいな色で結果どっちでもよかった

ホワイト再入荷しているのかな?早とちったかな?とドコモオンラインショップ見たら、現在全色 x在庫なし になっている!
無くなってる!ギリ間に合ったんか。
もしかしたらこれからAQUOS wish 5が入ってくるのかな?

電話する前に店舗で下見した時、wish5は wish4よりもサイズが大きかった
ギャラクシーは全体的にサイズがデカくて重く(多分高いやつ)
性能が上がるとどうしても重くなると店員さんが言ってた。確かに…

Xperiaが軽くて薄くて細くて好きだったけど、選べなかったので
機種に関しては今ので良かった。結構気に入ってるw

1年経ちそうになったら
docomoにこだわらずプランの見直しはしようと思う

ドコモ home 5G「キャッシュバック15,000円」を進呈中!