wordpress カテゴリー編集でHTMLタグが消える
プラグインYoastを完全削除してから 約1か月 また気づいたことが。不具合というほどの事でもないですが 多分Yoast入れている時は カテゴリーの編集画面の「説明」欄で HTMLタグが打てていたんです 先ほどカテゴリの … 続きを読む
lifehacks: health, beauty, easy-cook, wordpress and Carp, Hiroshima
プラグインYoastを完全削除してから 約1か月 また気づいたことが。不具合というほどの事でもないですが 多分Yoast入れている時は カテゴリーの編集画面の「説明」欄で HTMLタグが打てていたんです 先ほどカテゴリの … 続きを読む
いやあ、順調だと思ったんですけど 思わぬところで不具合が出ました YOASTというプラグインが勝手に設定してくれていた OGPという機能? 気づいたのは、ブログ村が拾ってくれるデータに なぜかタイトルしか出なくなり サム … 続きを読む
ブログをやるからにはSEOと思って入れていたプラグイン Yoast サイトマップを作ってくれたり、パン屑リストや、画像の読み込みを遅らせて早く表示!なんていう なんか小難しいことをまとめてやってくれる便利そうなプラグイン … 続きを読む
個人的にfirefoxでよく使う機能 画像の URL をコピー(O) 不便ながらずっと使っていた機能がありまして 右クリックのショートカットがダブる 右クリックでショートカットを出し キーボードのアルファベットがダブって … 続きを読む
WORDPRESSブログで 中の文字を変えたい CSSのクラス名を変更したい など いちいち変えるには大変な時に 一気に変える方法 本当に一気に変わってしまうので注意深く PHPのデータベースにログインして phpMya … 続きを読む
先日、パソコン開いたら急にマイクロソフトのEDGEが! 勝手にインストールされとるぞ!!! こんなの許されるんだ… 使ってみようかと思ったんですが 「同意する」ボタン押さないと次に進めないから そっと閉じました 読むのが … 続きを読む
WordPressに画像を入れる時にロイヤリティーフリーの画像を選べる 便利なプラグインPixabay Imagesでしたが 更新もされておらず、新しいWordpressのバージョンにも対応していないので 新しいプラグイ … 続きを読む
久々のwordpressでまじめな話 遅くとも2019年11月くらいから出ていた Wordpressのプラグイン Pixabayのエラー 画像挿入に便利ですし、サムネイルも作りやすいプラグインです 出てくるエラーは ”F … 続きを読む
このワードプレスのブログ、googleのbloggerから引っ越したんです その時のURLに日付というかYEARとMONTHが入っていてそのままリダイレクトした方が簡単だったので 余り先のことを考えず、プラグインで簡単に … 続きを読む
サイトを見ている時にヘッダーが固定されたページが嫌いで あれ、画面が狭くなるからやめてほしい! まだ遠慮がちに高さHeightを少なめにしているならいいですが 結構幅を取って、半分くらい占領するヘッダーもある ユーザビリ … 続きを読む