今更なんですが、Open OfficeのCalcで令和表示したいなと思い
もう5年もたって、今年初めて思い立つ
まず、CalcはLibreを使っていたんですが、
私がお世話になっている「エクセル簿記/ExcelB」というフリーソフトが
OpenOfficeのCalcを推奨しており、わざわざ乗り換えたんです
確定申告、青色申告をしている人なら分かってもらえる、かなりありがたいソフトで
これをつついているうちに簿記も頭に入ってくるという
こういう書類は、その年に解決するのが基本なので、いちいち元号、何年か?はあまり表記上は気にしなくてよく
5年たった今そういえば、令和表記ってどうやるんだろうと調べたら
思いのほか、全然解決していないw
LibreCalcの方は使えるみたい
OpenOffice Calcさん、全く令和のことが頭にないわけではないようで
Open Office Calcで「令和」表記
いろいろネット上にあるものでやってみたんですが
なんで草冠が付くん?!GEにすると苓和!
訳が分からんwここまでしといて誤字とか
これの解決法
ユーザー定義で
「令和E”年”M”月”D”日”」を入力したら
なんかできた。偶然w
ただ、「令和」と直接入れるので、平成以前と
元年(2019)には使えない
こうなります
令和31年1月1日 2019/1/1
令和1年5月1日 2019/5/1
令和2年1月1日 2020/1/1
令和5年1月1日 2023/1/1
2行目、5月になったら令和1年になっているの賢い!
偉いよ♪
個人的には「R」というアルファベットを頭につける表記を作りたいんですが
「?」表記ですよね
2023/1/1において、ユーザー定義
「R/M/D」→「05/1/1」
「RR/M/D」→「苓和05/1/1」
苦肉の策、
全角「RR/M/D」→「R05/1/1」
ゼロを除けたいんですけど、のかんのよ
追記:できた♪
今ふと戻ってつついてみたところ
「”R”[~gengou]YY.M.D」これで「R5/1/16」表記できました
[~gengou]がどこから来たのかはわからないですが、勝手についている