テーマ Pinbin :WordPress更新にしたらトップページの小枠がつっかえるようになった
WordPressの無料テーマColorlibのピンタレスト風レイアウト Pinbin を使っていて、Wordpressを4.6にアップグレードしたら小さい枠がうまくスライドしなくなりました。 縦長の枠がつっかえて左にフ … 続きを読む
lifehacks: health, beauty, easy-cook, wordpress and Carp, Hiroshima
WordPressの無料テーマColorlibのピンタレスト風レイアウト Pinbin を使っていて、Wordpressを4.6にアップグレードしたら小さい枠がうまくスライドしなくなりました。 縦長の枠がつっかえて左にフ … 続きを読む
ブログの中の特定の文字列を別の文字に変換( 置換 )したいときに、投稿一覧からいちいち検索して訂正して更新するのが面倒なので、データベース?上で検索して置換してくれる動作が便利でした。 例えば、商品名が変更になったとか、 … 続きを読む
コメント というかスパムに悩まされる前の続き (WORDPRESS comment-templateを消してもなぜかコメントが来る… ) コメント 設定はすでに停止している WORDPRESSにコメントを停止しても削除し … 続きを読む
WordPressのサイトで、コメントが来ない設定はできるようになっていますが、すでに投稿した、現存する投稿には適応されないので、シングルページの「コメントコードごと」削除すればいいじゃん!?ということで、phpで「 c … 続きを読む
WordPressでサイトを作って、いろんなテーマを使ってみたところ、結局、WORDPRESSのやつが一番シンプルでサクサクしてるんじゃないかと思い、Twentyfourteenに戻してみたりいろいろしていたところ、 T … 続きを読む
以前使っていたリビジョンを消してくれるプラグイン(確かBetter Delete Revision) が、「お使いのバージョンの WordPress ではテストされていません」と出たので、「お使いの WordPress … 続きを読む
WORDPRESSはコメントを承認制にしていると、登録したメルアドに「モデレートしてください」という件名でスパムの数だけメールが来るわけです。ほとんどスパム(T-T いちいち確認してられないので、あい言葉が入っていないも … 続きを読む
WORDPRESSで使用しているテーマのPINBINの更新マークがついていたので、更新は注意!データが消えるかもしれないのでバックアップ!↑ここまではよかった EXPORTでコンテンツデータをダウンロードしてささっとバッ … 続きを読む
WORDPRESSのカスタム投稿はデフォルトではピングは飛ばない設定になっているそうなので、pingをちゃんと飛ぶように設定したい。私の確認方法は、ブログ村にちゃんと飛ぶかどうかw グーグルの方はxmlのプラグイン?でち … 続きを読む
WORDPRESSのデザインにテーマ PINBIN を使ってみているサイト、PINBINとは、ピンタレストのようにdivの幅300くらいの箱がレスポンシブにポコポコ動くようなサイトなんです。 そこに似たようなジャンルだけ … 続きを読む